2009年02月18日
大籠キリシタン殉教公園

江戸時代に300人以上のキリシタンの方が
この辺りで処刑されたんだそうです。
施設の中で15分位の映像を見せられとても勉強になりました。


十字架が微妙に隠してあってあったりする像
山の上には、大籠殉教記念クルス館が有り
冬期間は登らないで下さいと看板に書いてあったんですが
職員の人が、『鍵貸しますから行ってみてください!』だそうです。
ここまで来たんだから見て行かないと損だと思い行ってきましたが・・・・
見てこの階段!!!! Σ(゚д゚;) ヌオォ!?

キビシ~!!!
亡くなった方々にちなんで、300段以上あるそうです
気合を入れて上ってきましたよ。かなりハァハァなりました。
中はこんな感じでしたよ!
『電気が点かないから、ドアは開けっ放しにして見学してください』と言われていたので
ドアをフルオープンにして中に入ったら、勝手にドアが閉まりやがった・・・
Σ(゚д゚;) ヌオォ!? ビビらせやがって!!!
地図はこちら
Posted by Oh!紙…!!! at 02:33│Comments(2)
│プチ旅行記
この記事へのコメント
すごいですね!この音楽がまた!ドラマのようです。
確かに閉まってました!怖い!私なら大声出してますよ!
でも鍵くれてなんて今どき珍しい!
確かに閉まってました!怖い!私なら大声出してますよ!
でも鍵くれてなんて今どき珍しい!
Posted by ぺり妻 at 2009年02月19日 13:31
>ぺり妻さん
ドアが閉まって閉じ込められるのは、ホラーの定番ですからね~
ちょっと焦りました(゚д゚;)
鍵の件は、平日お客さん来ないみたいなので
職員の人が毎日上まで登るのが面倒なんでしょうか
私が行った時も、職員の人が超びっくりしてましたよ(笑)
ドアが閉まって閉じ込められるのは、ホラーの定番ですからね~
ちょっと焦りました(゚д゚;)
鍵の件は、平日お客さん来ないみたいなので
職員の人が毎日上まで登るのが面倒なんでしょうか
私が行った時も、職員の人が超びっくりしてましたよ(笑)
Posted by Oh!紙…!!! at 2009年02月20日 08:00
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |