2009年06月19日

東蛇の湯

東蛇の湯

中山平の温泉にも入ってきました。

1日で2箇所は疲れるかなと、思ったけどそうでもないですね。

場所は、鳴子熱帯植物園の下の方です。

ここは源泉の温度が100度に近い為、お湯を冷ますために

内湯が2つあって、1つは高温のために入れなくなってます。

熱すぎるのも大変なんですね~

ここは内湯よりも、露天風呂のほうが景色も良くて最高です。

中山平特有の、お湯がヌルっとするアルカリ性の温泉でPh9.4

透明のお湯なのに、温泉成分が濃ぃ~ですよ

混浴なので、女性には、おすすめできないですけど

男性には、超おすすめの温泉です。



同じカテゴリー(プチ旅行記)の記事画像
古川
岩出山、有備館
あ・ら・伊達な道の駅
農民の家
国土交通省の施設
東名運河、松島湾側
同じカテゴリー(プチ旅行記)の記事
 古川 (2010-10-04 15:38)
 岩出山、有備館 (2010-10-04 15:35)
 あ・ら・伊達な道の駅 (2010-10-04 15:33)
 農民の家 (2010-10-04 08:56)
 国土交通省の施設 (2010-08-26 20:59)
 東名運河、松島湾側 (2010-08-23 23:01)

Posted by Oh!紙…!!! at 20:54│Comments(0)プチ旅行記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東蛇の湯
    コメント(0)