2010年05月30日

アクアマリン福島

アクアマリン福島

ゲンゴロウ発見!






バックヤードツアーにも参加

前に来た時より施設が増えてた。

アクアマリン福島

水族館で釣りをして魚をさばくなんて、なんてナチュラルな魚への接し方

タグ :観光旅行

同じカテゴリー(プチ旅行記)の記事画像
古川
岩出山、有備館
あ・ら・伊達な道の駅
農民の家
国土交通省の施設
東名運河、松島湾側
同じカテゴリー(プチ旅行記)の記事
 古川 (2010-10-04 15:38)
 岩出山、有備館 (2010-10-04 15:35)
 あ・ら・伊達な道の駅 (2010-10-04 15:33)
 農民の家 (2010-10-04 08:56)
 国土交通省の施設 (2010-08-26 20:59)
 東名運河、松島湾側 (2010-08-23 23:01)

Posted by Oh!紙…!!! at 20:28│Comments(4)プチ旅行記
この記事へのコメント
釣り堀あるんだそうですね。
シーラカンス(剥製?)は今居ないのかな?観てみたい!
Posted by 幸吉 at 2010年05月30日 21:15
5~6年前かなぁ、遠距離中に旦那と行きましたよ~(^w^)
その後色々な施設やイベント?が増えたみたいで・・・また行きたいなぁ(^O^)
Posted by しろねこ at 2010年05月30日 22:47
今年3月に外からだけ見て
帰ってきました
中も見たかったなー・・・

oh!紙さん
ところで『okm point』って?
東京駅のホームに書いてあるんです
何かの基準点かと思ったんですが・・・
oh!紙さんなら分かるかと
Posted by at 2010年05月31日 23:24
>>幸吉さん

剥製ありましたよ。正面から見るとちょっとキモかったです。


>゜))))彡 >゜))))彡 >゜))))彡  >゜))))彡  >゜))))彡


>>しろねこさん

展望台やら、砂浜やら増えてました。

バックヤードツアーは、松島のほうがお勧めかな


(゜))<<  (゜))<<  (゜))<<  (゜))<<  (゜))<<  (゜))<<


>>礼さん

東京駅から出発する電車は、すべて下り行きなんですよね・・・きっと

ここが、日本のすべての線路の始まりって感じの

ポイントなんじゃないですかね?
Posted by Oh!紙…!!!Oh!紙…!!! at 2010年06月04日 20:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アクアマリン福島
    コメント(4)