スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2010年08月31日

鉄砲水



あ~あ~

人が流されなくてよかったけど・・・・



ちょっと雨降った時は、こんな感じなんだけど

今日のは、ちょっと凄かったわ!





  
タグ :日記仕事


Posted by Oh!紙…!!! at 22:44Comments(6)仕事

2010年08月31日

健康診断




健康診断なう!
  

Posted by Oh!紙…!!! at 09:12Comments(0)仕事

2010年08月29日

長沼



久しぶりに長沼へ

天気良いから、結構人が出てた  


Posted by Oh!紙…!!! at 20:45Comments(2)風景

2010年08月29日

冷やしシャンプー体感

カミさんに、『うざいから髪切ってこい!』と言われ

朝一で散髪に行ってきました・・・仙台まで、ドライブ&音楽聴きながら

1時間半、ストレス発散にちょうどいいかな~熱唱してたし(笑)

そんな訳で、泉のプリーズまで来ました。



冷やしシャンプー!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!face18

『すーすーする~!』

超気持ちいいよ!おすすめです。












あとは、だらだら加川さんと話をして帰って来ました。

加川さんは、風邪でノドが痛くて大変そうでしたけど、お大事にして下さい

※Oh!紙…!!!、心の声・・・・(うるさくなくて丁度いいかも(笑))

明日も仙台に行かないといけないからな~

最近、長距離運転も苦にならなくなってきたな!

今日のドライブの相方
どっから入ってきたんだ?







  
タグ :日記


Posted by Oh!紙…!!! at 15:33Comments(3)日記

2010年08月29日

長沼と伊豆沼



チョウトンボが、まだいっぱい居た!



長沼



伊豆沼、ハスはもう終わりですね~

ちょっとしか咲いていません  
タグ :日記観光


Posted by Oh!紙…!!! at 15:06Comments(0)日記

2010年08月29日

The 対決!



カマキリVSコオロギ!



蟷螂拳(笑)

 ↓ 本物



本物は、アンガールズのコントかと思った(笑)

  
タグ :散歩


Posted by Oh!紙…!!! at 06:33Comments(3)

2010年08月27日

カンタブ



なかなか反応が出ないからイライラする~  
タグ :仕事


Posted by Oh!紙…!!! at 20:56Comments(2)仕事

2010年08月26日

国土交通省の施設



石井閘門の近くにあった施設



北上川の事をPRしてる施設みたいなんですけど

なかなか、おもしろい施設です。ぱるえさんとか好きそうなとこです

ここで時間とられて、この日は阿武隈川まで行けなくなったよ(笑)  


Posted by Oh!紙…!!! at 20:59Comments(6)プチ旅行記

2010年08月25日

秋を感じる!



赤くなってきたね~  
タグ :


Posted by Oh!紙…!!! at 18:24Comments(2)

2010年08月24日

うさぎ



今日は、いろんな奴とであったよ!



野良ウサギ!






ここからは、かえるなので苦手な人はスルーで






  続きを読む
タグ :日記


Posted by Oh!紙…!!! at 20:42Comments(6)日記

2010年08月24日

オニヤンマ



ホバリング



最近、こんな感じのオニヤンマをよく見かける

  続きを読む
タグ :


Posted by Oh!紙…!!! at 20:36Comments(0)

2010年08月23日

東名運河、松島湾側

こっちから読んでください




東名運河の南端



南端は、松島湾につながっています。

面倒くさくなってきた(笑)

この水門は潮留の為にあるんだったけかな?



※編集し直したけど、どうかな?  


Posted by Oh!紙…!!! at 23:01Comments(0)プチ旅行記

2010年08月23日

東名運河



東名運河の北端!

ここは、子供の頃、よく釣りに来た場所



こいつが、オランダ人のファン・ドールンです。

野蒜築港資料館に写真がありました。

品井沼は、お金がかかり過ぎるので、干拓出来ないとか言った奴  


Posted by Oh!紙…!!! at 22:50Comments(0)プチ旅行記

2010年08月23日

南北上運河南端



南北上運河の南端

ずっと、基地の脇の砂利道を来たので

ここまで来るのに、かなり時間がかかったな



ここは、子供の頃バーベキューをやった記憶がある。

トイレもあるから、女の人は便利ですよ。

ここは、野蒜築港市街地跡になります。

以前は、新鳴瀬川があった為に、島の様になってましたが

鳴瀬川の堤防整備で、今は陸続きになってます




  


Posted by Oh!紙…!!! at 22:31Comments(0)プチ旅行記

2010年08月23日

新鳴瀬川と南北上運河



レンガの所は、昔の橋脚の跡です。

ここを渡ると、野蒜築港の市街地後になります。

実際はほとんど家など建たないで計画が立ち消えしたそうですけどね~



橋は3か所あって、これは3番目(一番下流側)の橋の跡です



橋の基礎がチリの地震の時に、洗われて出てきたんだそうです。

今度調べてみたいんだけど、時間が無いって言ってたな

宮城の道は、ここの野蒜築港跡に向かって整備されたそうで

水路は、北上川を用いて岩手側からの通運、鳴瀬川を用いて秋田からの通運

阿武隈川を用いて福島からの通運と、まるですべての道はローマに続く的な

感じなんだそうですよ。



  続きを読む


Posted by Oh!紙…!!! at 21:58Comments(2)プチ旅行記

2010年08月23日

オシャレな橋!



前に、ぱるえさんも紹介していたかも?しれないけど

『福殿橋』超オシャレ!

緑地公園の入り口の所からちょっと北側にあります。





写真撮ってるときに、おじいさんと、中学生3人組が通ってたけど

近くにこんなお洒落な橋があってうらやましいと思った!  


Posted by Oh!紙…!!! at 21:31Comments(2)プチ旅行記

2010年08月23日

北北上運河



北北上運河が淀川に合流する場所に、また閘門があります。

淀川の南側からは、南北上運河となります。



南側は閘門が無く、こっちはスエズ運河方式ですね  


Posted by Oh!紙…!!! at 20:58Comments(2)プチ旅行記

2010年08月23日

松島基地



海浜緑地公園の西側にある松島基地

昨日は航空祭だったから、今日は代休かな?  


Posted by Oh!紙…!!! at 20:02Comments(0)プチ旅行記

2010年08月23日

石巻線



北北上運河を渡る石巻線の鉄橋!

鉄橋の手前側に昔の橋脚の跡があるんですが

鉄橋と並んで橋が掛かってたのかな?

  


Posted by Oh!紙…!!! at 19:50Comments(2)プチ旅行記

2010年08月23日

石井閘門



北北上運河と北上川を繋ぐ『石井閘門』

ここは、簡単に言うと、パナマ運河の様に

水位を調整して、船の行き来をサポートするゲートです。

未だ現役!国の重文指定されています。



石井閘門の『石井』は人の名前で、当時の土木長官?だったかな?

気になる人物として、オランダ人のファン・ドールンって人物が出てきます。

これ、覚えといてください。結構宮城の歴史に名前が出てきます。

では、運河の旅に出発するぞ~!  


Posted by Oh!紙…!!! at 19:27Comments(0)プチ旅行記